2021-06-12(Sat)
更新する気が無くなって早2年。
何となく気が向いて書き込んでみます。
もちろんブログを書いていない間も資産運用はやってまして、コロナでダメージ受けたりもしてますが
その後の回復で何とか調子よく増やしてます。
休止の間の結果もそのうち書き込みます。
我が家は金融資産が1億になったらリタイヤしようと思ってます。
(運用資産で5000万、現金相当額で5000万)
目指せ55歳!だったのですが、このところ調子よく節約&運用できてまして
50歳でもいけるかも?というラインまで来てます。
もちろん悠々自適には程遠い節約カツカツのリタイヤですけどw
ただそうすると子供がまだ小さくて、この先お金がいくらかかるかわからない部分もあったりで
迷っております。
身近にアーリーリタイヤされている方がいれば相談もできるのでしょうが…。
捕らぬ狸の皮算用にならないようにコツコツやっていきたい父なのでした。
何となく気が向いて書き込んでみます。
もちろんブログを書いていない間も資産運用はやってまして、コロナでダメージ受けたりもしてますが
その後の回復で何とか調子よく増やしてます。
休止の間の結果もそのうち書き込みます。
我が家は金融資産が1億になったらリタイヤしようと思ってます。
(運用資産で5000万、現金相当額で5000万)
目指せ55歳!だったのですが、このところ調子よく節約&運用できてまして
50歳でもいけるかも?というラインまで来てます。
もちろん悠々自適には程遠い節約カツカツのリタイヤですけどw
ただそうすると子供がまだ小さくて、この先お金がいくらかかるかわからない部分もあったりで
迷っております。
身近にアーリーリタイヤされている方がいれば相談もできるのでしょうが…。
捕らぬ狸の皮算用にならないようにコツコツやっていきたい父なのでした。